続いて石庭が有名な龍安寺へ。ここからのアングルが一番広く見えるような設計だそうです。壁の高さが違ったり、角が鋭角になっていたり。人が多くても見ているだけで時間が過ぎていく感じですね。どこから見ても1つ石が見えないようになっています。
続いて大徳寺へ。聚光院で修復前の狩野松栄、栄徳の襖絵を解説付きで拝観。今回の公開の後、博物館にて修復、収容されるそうです。建物にあるからのような気がしますけどね。千利休の茶室もみてきました。狭くて暗いですけど、そこが利休って感じですよね。秀吉と喧嘩もするか、って思いました。
その後、女将が大好きな高桐院へ。私は初めてだったのですが、アプローチが何ともいえない雰囲気です。 最後 は下鴨神社です。神社で見る朱色って、いつも見ている色と違うような気がして。どうしてなんですかね。
帰りがけに染物の「よしおか」へ。画像を見ていただければわかりますが、発色が綺麗なんですよねー。色好き(?)な私にはたまらないお店です。今愛用しているのは、小銭入れ、名刺入れ、ティッシュケース、薬入れ、印鑑入れ。今回はバッグや敷物などを購入。
なかなか時間が取れないので、どうしても旅に出るとギッシリ予定を組んでしまうんですよね。そんな中、お寺巡りは一瞬無心になれるんですよねー。来年はどこにいこうかな。
コメント